カンの悪い週末
昨夜は結局、
準決の第2試合(中国 3-0 イラク)も見て、
今朝は9時起。
ママチャリで20分ぐらいの所まで飛ばし、
2時間ほどフルコート練習。
すでにこの時、ちょっと今イチだなの予感。
家へ取って返し、シャワーだけ浴びて、
地下鉄に乗り、大和の遠い遠い地へ。
予感は的中して、やっぱり絶不調というか、
目と鼻の先で電車に出て行かれるわ、
駅に着いてから思いっ切り目的地とは、
反対側へ歩き出してしまうわ。
カンはいい方で、確かに日常だの人生だの、
自分のカンに頼ってる割合が大きいと思う。
ただ、そのカンは、
そりゃいつも当たってるんなら一生苦労しないし、
そこんところが誤解されやすいんだけど、
当然、ウラを引きまくってしまう時期もある。周期的に。
そうなると迷うし、外れる。普通そうだろうけど。
競技場に着いたら、試合はもう始まってた。
セット・プレーからまず1点。大外が完全フリー。
そのまま前半終了。
後半に入って1点返されたものの、
やはりFKから突き放して勝利。
こういうのをちゃんと勝ち切れるようになってくれば文句なし。
まだ絶好調とは言えないまでも、
確実に登り調子には入ってる。
前節からとは聞いたものの、
今節も山根と慎吾(それに池田)が非常に良かった。
特にカンのいい慎吾君。
地味かもしれないけど、実によく効いてて感涙的。
一方、カンの悪い誰かさんは、ゲーム展開を聞かれて外し、
平山&筑波な話をしてては“兵働昭弘”の名前をド忘れし、
久しぶりに顔を合わせたN君に介護?されつつ、
這々の体で、逃避と潜伏の地へ。
そこで毎年恒例の、
“大川の花火が上がり出すまでに潰れてる会”。
会の名前は今考えたんだけど。
11時50分帰宅。
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
The comments to this entry are closed.
Comments