友達
いつもここぞ、という時に、
助け船を出してくれる市原くんに、
また助けてもらってやんの。
どういう癒着だよ。笑。
↑
とか思いながら見てたんだけど、
でもそれって確かか?、とふと思い、
これまでの対戦の要約を、
オフィシャルから抜き出してみた。
*******
2000年
○快勝!優勝戦線に踏みとどまる!
○ホーム最終戦で連敗止めた!劇的Vゴール勝ち!
2001年
×悪夢...今季最多失点で屈す
△意地の同点劇で価値あるドロー
2002年
△宮沢、値千金同点弾!
負傷者続出も意地のドローで勝点1をゲット
○ケリー殊勲弾!2ndステージ好発進!!
2003年
△一進一退の激闘は90分で決着付かずスコアレスドロー
△2点リードも逃げ切れず痛恨のドロー
2004年
△規郎の2ゴールで先制するも後半追いつかれ、
痛恨のドロー
△劣勢をはねのけ、チーム一丸となって同点にするも
勝ち越し弾は奪えずホーム最終戦は引き分けに終わる。
2005年
×前半の2点のビハインドを追い後半総攻撃を仕掛けるも、
ルーカスの1点にとどまり敗れる
×後半になって本来のリズムを取り戻し猛反撃するも
得点を奪えず0-1で敗戦
×前半の2点のリードも、後半3失点で敗戦...
予選突破ならず
○前線からの厳しいプレスで試合の主導権を握り、
梶山、阿部吉のゴールを守りきり、今季初勝利を飾る
2006年
×後半なりふりかまわず反撃するも、
あと1点がとどかず 2-3で敗戦
○チーム全員の最後まであきらめない気持ちが、
大逆転勝利を呼んだ!
*****
引き分け多!
つうか、同じような試合ばっかやってるような…。苦笑。
それと、いつもここぞ、の時に、
勝ち星くれてるような記憶だったけど、
意外にそうでもない。
2000年の印象が強いんだなぁ、と。
それでも、
自分の中ではやっぱ市原くんは一番の友達である。
特にオシム時代の奴はエロかった。ホントに。
今日も何撮ってんだキミは?
付け足し:
個人的には、今日は勝ったことより、
お隣りの席のカイセツ氏が、
“点の匂いが全然しない”などと知ったかってた前半、
自分がぼそっと「点入りそうだな」と言った5秒後ぐらいに、
ルーさんのアレが飛び出して、
カイセツ氏、一時声をなくしてたのが、ちょっと面白かったよ。笑。
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
The comments to this entry are closed.
Comments