開幕戦 3-1の魔
祝・東京都リーグ1部開幕。
…ということで、初戦、
昨年の関東リーグから降格してきた、
今季優勝候補筆頭の青梅を、
打ち合いの末に見事逆転で制したわけなのだけれど、
個人的には、今日のポイントは、
後半、割と早めに取られた青梅の3点目だったと思う。
あの3点目を取ったがために、青梅はたぶん、
「これで勝ったな」と。
チャンピオンシップでウチに不覚は取っているので、
油断してたってことではないだろうけれど、
どこかにスキが生まれたのだと思う。
そして青梅のベンチも動かなかった。
こちらとしては、
あそこで新鮮な守りの選手でも入れられて、
ゲームを殺しにかかられた方がキツかった。
バランスを崩してでも点を取りに行かなければならず、
カウンターを浴びて、大量点差での負けもあり得た。
しかしながら向こうは、それまでが思った通りに行って、
あの3点目で、つい“ナメ”が入ってしまったんじゃないかと。
直後にCKからウチのエースのヘディングが炸裂し1点差。
相手が少し浮き足立ったのはわかった。
同点に追いついてからはゲームは膠着。
K兄監督は、「3-3で閉めるつもりだったけど、
最後の1点は自分のフットボールを超えてた。
あれは、今日のこちらの総合力で入った点だ」と。
ユーゴのFKから、アベちゃんの“おもちゃの右足”(本人談)が、
奇跡のようなボレーを突き刺し、とうとう逆転。
慌てて相手はバタバタ動いたが、時すでに遅し、だった。
今日、勝ってしまったことが、
果たして吉と出るか凶と出るか、
実はわからないのだけれど、
今晩だけは、興奮を噛みしめると同時に、
フットボールってのは面白れえなぁ、と改めて。
社会人1部開幕戦 TBFC 4-3 青梅FC
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
「Bay」カテゴリの記事
- 週末のベイ(2012.05.21)
- 遠征(2012.05.04)
- 2010年8月29日(2012.04.23)
- 盛り上がらない開幕(2012.04.01)
- 超貴重な晴れ休日(2012.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments