じじいが東京にいる限り
ま、じじいのことなんで、
覚書でいいや。
◆席はJFLでも座ることがないような良席。笑。
もう長いつきあいになる友人ご家族が、
取っておいてくれたのだけど、ありがとうございました。
◆普通の試合通り、選手がピッチに入ってから、
じじい、G裏とバック・スタンド間の通路から、
リリーフ・カー?に乗って手を振りながら登場。
もちろん本人の演出ではないんだろうけど、
あまりの“らしさ”(脱力度)に腹を抱えて笑う。
◆ゲーム開始。前半はオール・オールド・スター・チームが、
後半はOBチームが、G裏に向かって攻める。
前半は、長老ラモスを始め、前園、小倉、
それに相馬(いいクロスだった)といった面々が、
とにかくじじいに点を取らそうと躍起になってるのだけど、
GK正面にいったり、ハデにフカしたり、
決められないじじい。いつも通りだ。笑。
G裏からは「ダッメ外人、ダッメ外人!」コール。
◆ハーフ・タイム、スクリーンに元同僚たちのコメント。
ケリーの元気そうな姿にもグッときたけど、
やっぱアベちゃんかな。1番は。
ユキヒコなども。
◆後半、OBチームは、オクを投入。
勝負に出る。何の勝負だ? 笑。
けっこう時間が経ってから、じじい、ようやくゴール。
よかったよかった。もうそこでおしまいでもいいぐらいだ。
つか、何でこんなにハラハラ見てなきゃいけねえんだよ。
◆ハイライトその2 ぴろみーがユニフォームを着て、
ベンチから出てくる。誰と交替かと見ていたら、
よぼよぼピッチから出ていこうとしているのがじじい…って、おい。
あんたの試合だってーの。笑。
さすがに言われたのか、結局じじい、
ぴろみーと一緒にピッチに戻った。豪華?2トップだ。
◆右からぴろみーにいい球が入り、
じじいへのパスも考えず(FW魂だ!)、
敢然と左足で打ちに行くぴろみー!
おおーっ、と思ったらダフった。苦笑。
背後から「帰ったらシュート練習なー」の温かい声。
◆試合終了。主審がなかなか笛を吹かず、
じじい死ぬか?とも思ったけど、
何分かぐらいの伸ばしでカンベンしてもらえた模様。
その後、センター・サークルでじじい演説。
今日は飯野はいなくていいのか? 笑。
◆と思いきや、マイクを持ったままG裏移動の際、
「あーいしてるー」と自分でスターにしきのするじじい。
久しぶりに聞いたよその歌。
ホント久しぶりだ。
ここからはちょっと順不同。というかゴッチャになって忘れた。
◆じじい、G裏挨拶。
◆じじい、胴上げ。
◆じじい、奥さん紹介。
名前がわからないので「お、く、さん、お、く、さん」コール。笑。
◆じじい、泣く。年寄りは涙もろくていかんね。
◆じじいへの花束贈呈の後、場内一周。
途中から作り物の王冠をプレゼントされて頭にかぶったのだけど、
それはちょっと気が利いたプレゼントだった。
…てな感じだったかな。
実は、
じじいが丸亀でサポーターに向かって右腕を突き出してる写真、
アウェイ・ユニフォームの上に黒いベンチ・コートを羽織り、
表情はハッキリわからないけど、
口をキッと結んで涙をこらえてる写真、
べつだん深い意味もなく、
それをずっとケイタイの待ち受けにしてたんだけど、
あの、じじいが都を離れた年、
成田に見送りに行った時よりも、
今日の姿を見て、
何だかやっとひと区切りついた気持ちになった。
なぜかはよくわからない。
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
The comments to this entry are closed.
Comments