« 大使調布 | Main | ヤング@ハート »

2009.06.03

ハセベと重役

正直昔は比較の対象ですらないと。
片やアヴェレージくん、バランスはいいかもしれないけど、
引きのポイントがないのはプロとして“?”
で、片やフリークスだから。

日曜の試合を観て、
アヴェレージくんの堂々とした態度に驚く。
特に試合の中盤でボールを相手から奪取したシーン。
今や立場は完全に逆転したと思ったな。
かつては重役がアレを軽々とやってた。
だから口を酸っぱくして言い続けてたのに。
1.シュート打て。
2.外に出ろ。

その2つができない重役は、
中小企業の重役で終わるんだなと。
そりゃ個人的には残念だったけど、それも人生だし。

…と思ってたら、国立。苦笑。
アレは紛れもなく本田効果だろう。
本田っても、あのパッとしない顔の、
アナウンサーのことじゃないよ。
いや、家ではかなり前から、
「ハセベの女」と呼ばれてんだけど。
「ハセベの女、出てくんなよ」みたいな使用例で。笑。

↓昨日の今日で、
マイホーム・パパ目指すアンバサダー君が、
ゴール前にいたのにも笑った。

|

« 大使調布 | Main | ヤング@ハート »

Futbol」カテゴリの記事

Tokyo」カテゴリの記事

Ahorism」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ハセベと重役:

« 大使調布 | Main | ヤング@ハート »