« LET'S GO ONSEN 2009 | Main | 面白いこと? »

2009.08.16

絶好機的な、あまりに絶好機的な

最終日は恒例の?対アルシオーネ戦。
今回うちはユース・メンバーが多かったので、
向こうもそこらへん考えて?、
中3+高校生のチームで対応。
もっとも中学生でも、
ウマイのはもちろん、結構デカイんだけど。

Kinu07

1セット目はこちらが、
1部大人も入ってる面目をどうにか保って、
たくま決勝弾。笑。

2セット目。たけおの進言により右MFで出場。
すぐ後ろはいとうちゃんだったので、
そこらへんは安心。笑。
また、FWの大ちゃんが、
下がってボールを受けてくれるため、
その分、何回も前に出ていけた。

で、忘れもしない、笑、開始まもなくのこと。
左から大ちゃんミドル・シュート。
同時に何となく予感がして、
対面のDFを抜いて詰めて行ったら、
カツーンと音がして、
バーに当たって跳ね返ったボールが、
まさに目の前に落ちてきた。
これ以上ない据え膳。笑。
落ち着いて胸トラしてボールを足元に落とし、
さあ蹴ろうと足を振り上げた途端、
凄いスピードで戻ってきた高校生CB君に、
体を当てられ、それでも蹴ったものの、
バランスを崩していたためチャンスは潰えた。

ま、ボレーか何かでとおりゃっと蹴っとけば、
そりゃ5分5分くらいの確率で入ってたかも。
ただ、最近のテーマは“反射的には蹴らない”。
ダイレはあえて抑えているので、
結果はしょうがないと思った…その時は。笑。

でも、後から考えるとねぇ…
まず手でブロックに行くことを考えても良かったし、
いや、そんなことより、
胸トラの後、足を止めないで、
要は持ち出しゃ良かっただけなんだよ、苦笑、
GKとの間にはまだ距離があったし。
あ゛ー、判断悪すぎ。
つうか、試合時でのここぞという時の、
形とか引き出しが少ないんだろうなぁ。激悔。

その後もなかなか点が入らなくて、
決定機を外した身としてはヤバかったんだけど、苦笑、
何とか大ちゃんが決めてくれて、1-0終。
正直ありがたかったよー。…とかいって、
あそこで決めてたら、点はもういらねーのに、
ってとこだったんだろうけど。笑。

3セット目は、向こうは社会人中心?、
という話で、こちらもベスト・メンバー。
最後尾はトップ・チームの面々が、
その前に元全日空の黄金コンビが構え、
前線で4部リーグ得点王が、
スペースに走り込むという、ゴージャスな布陣。笑。
実際、大ちゃんがスピードで圧倒するところに、
ホルヘから面白いようにスルーパスが通り、
その形だけでも4得点の、6-0大勝だった。

Alcione03

もちろん得点王もさすがのキレだったんだけど、
やっぱ今回はホルヘ。
何というか、キックの精度が恐ろしく高く、
いや、見てる限りではズバズバって感じでは決してない、
どっちかというと緩めのパスなんだけど、
それが実に見事な場所に出る。
これぞという位置に落ちる。足元ピッタリに入ってくる。
うーん、あの凄さはうまく説明できないんだけど、
凄みを感じさせない凄さだから本当に凄い。
例えば、ある程度蹴れる人がマネしようとしても、
絶対にマネできないと思う。
あのキック、および体の使い方を、
目の当たりにできただけでも、
今回の合宿に来た甲斐があったんじゃないでしょうか。
バカ話を含めていっぱい喋ったし。
「あなたサッカー好きだよねー」と言われたのも、
ちょっと満足。笑。

Jorge

ま、点は、次取りゃいいや。
いい加減。笑。

温泉→親子丼のあとは、
おーなーと帰京。
興奮冷めやらないままベラベラ話してるうちに、
あっという間に北千住に着く。

|

« LET'S GO ONSEN 2009 | Main | 面白いこと? »

Futbol」カテゴリの記事

Tokyo」カテゴリの記事

Event」カテゴリの記事

Bay」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 絶好機的な、あまりに絶好機的な:

« LET'S GO ONSEN 2009 | Main | 面白いこと? »