大一番
溝の口で大の字と、府中本町でオーナーと合流。
今日は運営のため、いつもより気持ち早めの出発、
だったんだけど、みんなも気合いが入っている模様。
ってわけでもないか。
布陣は聞いてたんだけど、
正直、ちょっと難しいかな、という思い。
いずれにせよプランは、前半抑えての、
後半勝負。先制点必須。先に失点はアウト。
引き分け無用、という感じ。
なので、ちょっと難しいかな、と。
加えて、U15試合のエース、
不調のゆーご、故障のおばはスタメンにあらず。
けん不在。
もちを後ろで使うのも(4番をあげた)、
果たしてどうなるか。
FIFA国際フェアプレーの日に当たるそうで、
簡単なセレモニーと全員での集合写真を撮って、
(1週間前ぐらいに代表に言われていた)
14時きっかりキックオフ。
今日の主審は穏健な、悪くない人だった。
両SBが思ってた以上にテンパってたのに少し愕然。
ただし前半は向こうの両サイドも自重気味で助かった。
特に早稲田ユナイテッドとの試合を見てチェック済、
空中戦に滅法強い右SB(林)が危険なため。
26分。それまでツキがなかったわけでもなかったものの、
どちらかといえば何てことのないミドルを、
GKの届かないコースに決められる。
いよいよ苦しくなった。
後半。
まず、ゆうや→ゆうご。
54分。エース投入直後に、
さっきと同じような調子のミドルで追加失点。
マーちゃんも言ってたけど、これで勝負はついた。
あとは何矢か報いてくれることを祈るのみ。
もりを攻撃に1枚上げ、後ろは3枚で守らせる。
60分。
もちアウト。おばイン。
66分。敵左CKから、要注意人物に、
見事なまでのヘディングを決められた。
すっげー高い打点だった。やっぱね。
その後もう1人代わって、さらにもう1点取られた。
点は取れなかった…
クールダウン中の、10番+15番の憎まれ口。
「佐川でここ来てた時は、
6-0、7-0の相手だったのにな」
2年目もこれで終わりだろう。
あと1試合残すのみ。
ひとりになってから、
改めて悔しさがふつふつと。苦笑。
社会人1部リーグ第12節(正確には第8節)
東京ベイFC 0-4 T.F.S.C.
« 私鉄沿線 | Main | もう1ヶの大一番 »
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
「Bay」カテゴリの記事
- 週末のベイ(2012.05.21)
- 遠征(2012.05.04)
- 2010年8月29日(2012.04.23)
- 盛り上がらない開幕(2012.04.01)
- 超貴重な晴れ休日(2012.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments