準備と差
あちこちで書いた?ように、
ゲーム的には、決定機を決められずに、
ズルズル行ってしまった時点で、
こんな結果も当然あり。
むさしの戦は女神が味方してくれたけど、
彼女が敵に回ることだって、
そりゃ勝負ごとだからフツウにある。
1つ、少し感慨を覚えたのは、
相手がかなり研究してきてるような、
そんな感じを受けたこと。
これはむさしのもそうだったんだけど、
考えてみりゃそいつも当たり前。
1部リーグも何だかんだと3年目で、
平均して上位でフィニッシュしてるとなれば、
ノーマークなんてあり得ないからな。
要するに、問題は相手にない、ってこと。
前節のスタメン5人変更。
しかも1人は新人で1人は新ポジション。
戦術は徹底するのか変えるのか、
見た感じでは不統一。
もっと言うと、
運営に入ったのも現場に入ってから。
準備? テンテンテン。
片や敵に伝わる研究度だったわけだ。
もちろん勝てば官軍。
でも、負けると…?
お前らの姿勢は?と言われたら、
不運、では絶対に済ませられないだろう。
コトの正否に関わらず、
ワキを覗かせてたのは自分たちなのだから。
それでも川上のジャンピング・ヘッドが、
決まってたらなぁ…
やっぱり調子がもう1つ、だったのを、
来年は試合前の祭り禁止、
とガッツリ命令できないのも苦しい。笑。
社会人1部リーグ第5節
東京ベイFC 0-1 プログレッソ東京
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
「Bay」カテゴリの記事
- 週末のベイ(2012.05.21)
- 遠征(2012.05.04)
- 2010年8月29日(2012.04.23)
- 盛り上がらない開幕(2012.04.01)
- 超貴重な晴れ休日(2012.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments