多摩川べりの惜敗
まぁ確かに、表見は「惜敗」なんだけど、
結構、瀕死の状態に近かったりして。苦笑。
プランはありだった。
某所から聞いてた向こうの敗北パターンは、
運動量にモノを言わせてのガンガン攻撃→
でも点が決まらない→さらにガンガン→
疲れてくる→バランス崩れてねえか?→失点、
とのことなので、謙太郎はよくガマンした。
ベンチにアベちゃんもいたけど。
あとイゴールの調子は悪くなかった。
後半はずいぶやりにくそうにしてたけど。
水分補給に来た某選手に対しての、
Q「力貯めてんだよね?」
A「そうそう、そうそう、力貯めてる力貯めてる」会話に、
思わず失笑。
まさか最後も力貯めたままじゃなかったよね?
失点シーンは、自分の見てるとこからも、
一瞬コースが開いたのがわかった。
マサはああ言ってたけど、
アレはシュートの精確さをほめるべきじゃないかと。
まぁ目論見違いがあったとすれば、
途中失速しないだけのモチベが敵側にあったってことかな。
さすがは老舗クラブ。
まとまりのある、いいチームだった。
というか、今日の相手の戦いは、賞賛に値すると思う。
少し気になってるのは、
某選手から「つまらない…」との溜息が漏れたとのこと。
男気のある選手だけによけいに。
あと望月選手はラモスに呼ばれたそう。
代表に選ばれたらしばらくいなくなってしまわない?
ケガ人、累積、不一致…
勝負所に来て、ボルケーノしなきゃOKだよん。
社会人1部リーグ第11節
東京ベイFC 0-1 三菱養和サッカークラブ
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
「Bay」カテゴリの記事
- 週末のベイ(2012.05.21)
- 遠征(2012.05.04)
- 2010年8月29日(2012.04.23)
- 盛り上がらない開幕(2012.04.01)
- 超貴重な晴れ休日(2012.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments