« 年忘れカップ戦2010 | Main | 9月5日に続いて »

2010.12.25

ジャンボの雄姿を見に

あ、ジャンボって飛行機じゃなくて、
福岡の大久保のことね。
元佐川東京SC。大漁旗はなかったけど。
とにかく、福岡退団の決まった、
つか何で?、福岡の中の人ってバカなの?
というそのジャンボ最後の晴れ姿を見に、
熊谷くんだりまで行った。

熊谷。
地の果てってことは知ってる。笑。
↓ これを見に行ったことがあるんで。4年半ぶりぐらいか。

Kumagaya05

ちなみにその4年半前以上の時は、
↓ こういうめもりあるな開幕戦でもあった。

Kumagaya04

で、どっちかというと3時始まりは、
やめてほしい試合だ。さぶすぎるんで。

Kumagaya01

ただ、ゲームが始まると、
すぐに本人が素晴らしい先制点!

の写真はもちろんない。苦笑。

ないけど、写真は何枚か撮ったぞー。

Jumbo01

Jumbo02

↑ ジャンボと重役。
城福がいればじゃじゅじょだったのにいー。

つか、そうまでして行ったさぽーたーに、
さすが「接待」の心を持つ男は違う。
もう早々に、行った甲斐があったと8割方は、
満足させてくれるよーなゴール!
ホームで勝たない、それでいて許される?、
どこかのゆるいプロビンチア?なちーむとは大違いである。
(ハーフタイムに、取材のG氏と会い、喜びを分かちあう!
…なんてしてたら、青赤やネイヴィーな人たち双方の、
冷たい視線を浴びた。蝙蝠の気持ちがよくわかった)

もっとも、後半15分までにどろん側は点が取れなかったんで、
ま順当にハチが勝ちかな…と見てたら、
最後になって大笑いのバカ試合に。
おいおい放り込みかよ。
おいおい成功しちゃったよ。
面白すぎる…
で、延長も延長でバカ。
そりゃ30分も延ばされるわけだけど、
今になっておまえら接待しすぎ。
つか、もっと早い時間に接待しろよタコ。

Jumbo03

ジャンボのことを思い、
つより凍え死にそうなのでそのまままっつぐ帰ったけど、
代わりに話を聞いてくれたG氏によれば、
「すっかり福岡の子になってた」とのことでした。
なのに中の人ってそんなに金ないの? バカなの?

|

« 年忘れカップ戦2010 | Main | 9月5日に続いて »

Futbol」カテゴリの記事

Tokyo」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ジャンボの雄姿を見に:

« 年忘れカップ戦2010 | Main | 9月5日に続いて »