三菱商事戦総括
ポイントは誰が見ても中盤。
球離れが恐ろしく悪かった。
そこで引っかけられりゃああなるって。
むしろ最後に入った新人の、
たぶんそれ以上のことができずに、
パンパンはたいてた方が良かったのは皮肉。
ユーゴのFWも、意図はわかるんだけど、
どうなんだろう。少なくともポストのタイプではない。
一方、CBは2人ともよかった。
特に想像以上に使える山だった山は収穫。
何より聞く耳を持っているらしいのがいい。
森は途中からへたってきて、
プレーが一層シンプルに。それが最重大なんだけど。
逆にあんなに調子の良かったオバはどこに…、
と覆ったら、スパイクが新しくて両足靴擦れ。苦笑。
で、試合の展開だけど、
痛かったのはこれも誰が見ても1点目。
話をいろいろ総合すると、
直前にサカイが桃缶で動けなくなり、
オバが失ったボールをそこに流し込まれてしまった模様。
1対1はマーのせいではない。
それでも1点だけなら、
あの鬼プレスがいずれナリを潜めると計算できてたんだけど、
2点目の時間帯が悪かった。
3点目も同。
しかも敵十八番の当てて流してそれだけ、だったから、
中盤で潰してないと、後ろはキツイだろう。
まぁ次。次から強さがクレッシェンドしていくけど。苦笑。
社会人1部2011開幕戦 TBFC 0-3 三菱商事
「Tokyo」カテゴリの記事
- フツーのリアリズム(2012.08.25)
- お立ち台(2012.08.11)
- 祭2012シーズン3(2012.06.10)
- 祭2012シーズン2(2012.06.09)
- AもBも(2012.06.05)
「Bay」カテゴリの記事
- 週末のベイ(2012.05.21)
- 遠征(2012.05.04)
- 2010年8月29日(2012.04.23)
- 盛り上がらない開幕(2012.04.01)
- 超貴重な晴れ休日(2012.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments