Goodz

2012.08.28

鼻の穴広げ器

別にいびきとかで、
迷惑をかけてるわけではないんだけど、
鼻の穴広げ器…公式名不明、をもらったんで、
昨日の夜からつけて寝ることにしたら、
空気がすっごく入ってよく眠れた…ような気がする。
気だけかもしれないけど。

今日は寝坊しなかった。ピース。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.04.04

ステマ

ノーベル製菓という会社があって、そこの、
すっぱい系の飴が自分のブームである、といきなり。
特に好きなのは、今のラインナップだと、
濃厚みかん、濃厚ゆず、
濃厚すもも、
(↑実は最近見なくなっちゃったんだよなー、涙目)
そして、すっぱいつぶつぶ入り、
その名も「すっぱロップ」などで、
このすっぱい系のおいしさでは、
他の追随をまったく許さないのだった、といきなり。

ただ、個人的にひょいと買えるところが1カ所しかなくて、
そこもしばらく入荷が途絶えていて、
こちらの顔色を青ざめさせていたのだけれど、
この度めでたく再入荷があったようで、
今日、その出先の店で買いだめしといた。
(買いだめっても出先なんで4袋がせいぜい、笑)
それでも、いつまた入荷が止まるか、
こっちは死活問題なので。

Mikan

ま、ネットで買えやいいんだけどね。

ACLは危うくの引き分け。
あれぞ国際試合なホーム・アドヴァンテージ。
あんだけ笛が鳴んなければ、
自分が試合に出てたら削りまくりに出てたな。
で、赤紙もらったりして。ダメじゃん。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.02.10

再てーき

巣籠もり仕事がなぜか激減してどちらかというと酷い目に合って、
るのでターミナル駅までの定期っものをいつか以来買って、
みることにした。昨日からだけど。5駅分7千円くらい。いきなり、
都心によく出かける人、になった。あと、よく途中駅で降りる人、笑。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.23

靴を買った

大井町で。笑。

ま、自分で買うようになってからの習慣なんで。

しかしながら、
古くからの、間口の狭い街の靴屋は、
もう完全に詰んでるわけで。
昔は3件くらい、
ためつすがめつしてたんだけど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.20

サンタさんのお取り寄せになる

チューンナップ・大型買物かご付き(エナメル用)の、
ママチャリが到着した。

にもかかわらず、乗る余裕がしばらくないような感じ。
何だそりゃ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.08.29

夏も終わりになって

グッズじゃないけど。苦笑。

夏も終わりになって、
グリコの赤はるさめスープ LEEカレー味というのが、
とっても辛まくって好きなのを発見した。
というか、家の回りじゃ見かけなくて、
5月から売ってるなんて全く知らなかった。
気がついたのは出先で入ったスーパーでの、
残り物安売コーナーで、
へえと思って買って帰り、食ったらンまくて、
2,3日後にまた行く用賀できたんで、
買い占めてやると勇んで乗り込んだら、
もう無かった…涙。
季節限定商品の終了時期に気づくこのまぬけさ…

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.08.20

Kのイヤフォーン

ipod2代目なのに、
イヤフォーンが変わらないってのは、
さすがにどうよってことで、
聴き比べのできる(イヤフォーンを)店へ行って、
聴き比べると、例えば5千、8千、1万5千と、
テキメンに音が変わるのがわかって、
少なからず驚いた。
まぁ雑に扱いがちなものなので、そこらへん、
高けりゃいいってもんでもないんだけど、
(個人的には無くしたこともあるし。苦笑)
いったんいい音を聴いてしまうと、
昔に戻れないのもまた確か。
目的は聴き比べだったものの、
妥協線ながら即座に購入。
I can't live without a rose.

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.04.15

役者に首ったけ!

たばこと塩の博物館に行って、
芝居絵や役者絵をの企画展を見てきた。
豊国が主だったけど、
おもちゃ絵の類も滅茶苦茶面白かった。
ま、ここは何というか、
今が旬の、電力館みてえなとこだな。要するに。
違うか。

時間があったので、いつもは見てなかった,
塩や煙草の階も回ったんだけど、
煙草の階で、1978年当時の渋谷のたばこ屋さん、
てのの復元セットがあって、
その店先にそれはもう懐かしい銘柄の、
煙草が並んでいて、「それくんない?一箱」と、
思わず買いたくなってしまった。
吸わないんだけど。

Tabakoya

写真撮って良かったんなら、今度撮ってくる。
いつ行くかわかんないけど今度。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.04.09

シュレッド

5000円ぐらいのシュレッダーを買った。
特に意味はない。
かつて紙ゴミは焼却炉とか庭とかで燃やしてた。
シュレッドと比べても、
断然燃やす方が好きだ。
でも放火に間違えられないかとかダイオキシンとかな、
問題があって、
ここ20年ほどガマンをして、
その貯めたガマンでシュレッダーを買った。
と書いて、
ガマンを効率よく貯めるのは難しいんだと悟った。
悟りを開いたと言っていいかもしれない。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.01.29

ワイズ

ワイズといっても出帆の方じゃなく。笑。
ヨージヤマモト系な方のバーゲンに行った。
ま、行った、というか付き添いした、というか。
どーしてもオサレ皇帝になりたい!年でも、
もちろんないので。笑。

とはいっても昔むかしそのまたむかしの、
バンドマンだった頃、
品川付近の倉庫で開催されるバーゲンには、
よく行ってたのだった。
ブランド?でいうと、
さんろらんとかじばんしーとかちぇるってぃ1881とか、
あとじゅんとか。古いか。しょうがねえ。笑。
要は、でも今もなのかもしれないけど、
代理店が社内バーゲン等してたものに、
内部からいろいろあれこれで行ってたのだった。
当時着てたのは、ほぼそういうバーゲン品か、
もしくは街の知り合いでブティック関係な人の、
在庫流れ品。
まあ今はペナルティやアンブロのバーゲン品か、
ベイの服飾関係な方面の流れ品だから、
ほとんど変わっちゃいないんだけど。貧乏。苦笑。
それでも昔むかしそのまたむかしは、ボー・ブランメルやら、
ロベール・ド・モンテスキューやらを敬愛してたわけだ。
恥ずかしい過去ってやつだな。笑。

で、ワイズな服を見て歩いた。
確かにデザイン的にはいいね!と思ったりする。
昔むかしそのまたむかしは背格好の関係もあって、
女性の服もよく買ったんだけど、で、今回も、
付き添いなんで女性の服を見て歩いたんだけど、
25~35ぐらいのオサレにはぴったりの、
ガキっぽくなく落ち着きもしないイイ感じの服多し。
その上で、正札の日常感のなさも、
(バーゲンだから当然それよりは安くなってんだけど)
楽しめて、1時間近くニヤニヤしてしまったのだった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧