声明
まあ、少しずつ距離を開けてはきてたんだけど、
本日を機に、文字通りの意味で今後一切、
気狂いには関わらないことを決定した。
本夕方より履行。
ま、こっちも気狂いなんだけど。
イゴールんとこは無事生まれたようだ。
お祝いのメールを送ったら、
弾むような返事が戻ってきた。
ところで、こちとらのろまで、触れるには、
もうかなり古い話になっちゃうのだが、
先々月くらいの「サッカー批評」に、
某後藤“東京ワッショイ”大先生、笑、の書いた、
イゴールの感動的な軌跡記事が、
見開き4Pほどで載っていたのだけれど、
あれは、イゴールの生き別れの双子の片割れの、
まじめな方の松下君の話なので、
皆さん、くれぐれもだまされないように。
アキバで仕事。
昼メシを食おうと2時過ぎに、苦笑、
電気街をうろついてたんだが、
特につくばエクスプレスが通ってから、なんだろうけど、
以来ここへ来るたびに、
街のいかがわしさみたいなものが、
どんどん薄れてしまってる感のあるのが、寂しい。
“変貌する街”だからしょうがない、んだろうけれど。
昼メシだが、カレーを食った。笑。
サンプルを見とかないとさすがにヤバイってんで、
一生懸命自分を追い込むつもりなんだけど、
そもそもから寝坊したり、昨日が昨日だったんで、
その分走りに行ったりと、なかなか始めらんない。
そのうち夜になり、ようやく9時ごろ、苦笑、見始めたんだけど、
ウチのBD、空き容量が減ってW録がかかると、
それ以上の作業ができなくなってしまうため、
11時からのW録画開始と同時にBDの再生は停止。
結局、今日中に見終えるのは不可能って感じですね。
いや、映画の録画やめりゃあいいんだけど。苦笑。
未見の川島雄三なもんで。
戦争は、1度も戦わずして終わってしまったようだ。
同盟国の土壇場での事なかれ精神、
要は愚鈍な保身によって。
まぁ、よくある話だ。笑。
唯一の絶好の転換機は去った。
個人的にはもう、引く以外ないように思える。
残念だし悔しいけど、それも運命。
というか、実は読めてたようなところもある。
結局、ゲームの規則は、
“手持ちの手段で何とかやりくりする”だから、
そのレヴェルを云々しても、意味はないだろう。